RAB(青森)が入感した
隣家の住人が変わってノイズに泣かされる・・・と先日投稿した。ハイブリッドループアンテナを回し、ノイズが一番弱くなるNULLポイントを見つけ、その状態をキープしながら放送受信をしていたところ・・・午前0時前のステーションIDでRABを確認出来た。先日はNHK新温泉が聞こえてゐたりその前はNBC長崎だったりしてRABは中々聞こえて来なかったのだが。 随分前になるのだが、夕刻に1階リビングでICF-2001DにてRABを受信したことがあったが、もうそれは奇跡に近いことでその後はまったく受信出来なかったのである。 ノイズレベルの変動が激しいことや、フェージングにより安定した受信は望めないが、自宅の受信環境でRABが入感したという事実は大きい。混信としてJOLFニッポン放送がオーバーライド、トラップ回路で抑えてみるがそれでもニッポン放送のシグナルはRABに比べ桁違いに強いのでトラップをすり抜けるようだ。何か一捻りしないと、RABの安定受信は出来ない・・・ ループを外に出してみようか? これが一番手っ取り早いのかもしれぬ。今回303WA-2 では混信が激しくRABの受信は出来なかった。