降れば降ったで土砂降り・・・
今の賃貸に住み始めて14年目を迎える・・・そろそろ終の棲家を見つけねばと思ってゐるが勤務地との兼ね合い上、なかなか難しい。それはともかくとして、、、 ここへ入居するにあたって持ち込んできた家電品の多くが寿命を迎へつつある。昨年は冷蔵庫を買い替え、4年前には電子レンジも壊れて買い換えた。掃除機も同じく。 そしてまた洗濯機も買い替えが必要となった。騙し騙し使ってきたが、とうとうそれも叶わなくなってゐる。コインランドリーなる便利なものが近くにあるが、コストは馬鹿にならなひ。10回利用したら10000円だ。毎週1回の利用として計算すると、ひと月4000円。一年で48000円となる。洗濯機を新規購入したとして、まあ6,7万円程度のものを買うとするなら14ヵ月分のコインランドリー利用料に匹敵する。なら、あと一年くらいは買うのをやめておこう・・・と考へるのも悪くない選択だが、洗濯物は生活してゐる以上、発生し続けるわけで。だったらとっとと買ってしまった方が良い・・・ だが、半分壊れて動作がアヤシイガラ携もいい加減スマホに交換したい、テレビも時折画面のカラーが恐ろしい色調になってしまひ観るに堪へない状態。かつて十数台のPCを保有し、家庭内LANを構築していたものの、今ではまともに使へるのは中古ノートPC2台のみ。それさえキーボードやタッチパッドの不調で使用に支障をきたしてゐるし、CPUパワーも足りず、型遅れのノートPCではとてもじゃないがwin11に入れ替えることなど出来やしない。 現役時代のように某茄子があればそれに合わせて買い換えも考へやうが、現状では無理である。ましてや昨年はクルマを買い替え買い足しをしたばかりだ。プライオリティの問題なのだが、どれから買い換へるべきだらうか?